たくさんのご応募、ありがとうございました!
ご応募いただいた合計115記事の中から、地元審査員10名と特別審査員1名による点数投票を実施いたしました。
投票の結果、得票点数の高かった順に10位までの方と、株式会社SAGOJO様の推薦枠を発表いたします。
1~5位の上位5名が、本審査への出場権獲得となります。
※現在、1~5位の方へ本審査の参加意思の確認を行わせていただいております。
※本審査への出場を辞退された方が出た場合、6位以下の方が繰り上げで出場資格を獲得できることとなります。
辞退者が出た場合は、6位以下の方から順にご相談させていただきます。
※意思確認のご返信をいただいた方から、順次記事の掲載を行わせていただきます。
審査の詳細は『募集要項・審査方法等 詳細』をご覧ください。
おかん(ヒラヤマ) 様
ねこぜ 様
マキヤ 様
Takagi Kenta 様
今井雄紀(株式会社ツドイ) 様
山城さくら 様
ラッパー/野田クラクションベベー様
※上位5名から辞退者が出た場合、順に本審査出場のご相談をさせていただく可能性があります。
イシコ 様
澤田佳奈 様
さとう ひより 様
ネルソン水嶋 様
6名
※同点の方が6名という結果となりました。氏名の掲載は省略させていただいております。
本審査へ出場される参加者様へは、10月24日よりスタートする本審査へ参加していただきます。
本審査では、三戸町に滞在し、その体験を基に、本審査用の記事を作成していただきます。
10月24日(火) ~ 11月30日(木)
三戸町 滞在期間
一次審査を通過した5名 + 協力会社推薦枠2名が、1泊2日以上で三戸町に滞在します。
この滞在体験をもとに、本審査用の記事を執筆していただきます。
※宿泊施設の利用可能日程:10月24日~10月29日、11月7日~11月30日
10月24日(火) ~ 12月10日(日)
本審査記事 執筆期間
一次審査を通過した5名 + 協力会社推薦枠2名が記事を執筆します。
記事の執筆期間は、宿泊最終日の翌日から数えて10日間とし、期間内に記事を提出していただきます。
※例:11月30日まで滞在された方は、12月10日まで。
12月11日(月) ~ 2018年1月30日(火)
本審査 期間
審査員の点数投票による審査を行います。
本審査入賞者3名を決定します。
2018年2月1日(木)
本審査 結果発表
特設サイトにて、本審査で決定した入賞者3名と、SNS投票数で決定した『たくさん紹介してくれてありがとう賞』10名の入賞者を発表します。
本審査で執筆していただいた記事と氏名(ハンドルネーム可)は、結果発表時にあわせて特設サイトで公開します。